病院、高齢者施設、デイサービスなどの経営者様、
以下のようなお悩みがございませんか?
□新築(リフォーム)したばかりなのに
なぜかちぐはぐで落ち着かない雰囲気になっている。
□美しい絵画や、高級家具を配置してみたが
アメニティ改善の効果が感じられない。
□工事を伴わない模様替え、家具の買い替えなどは
誰に相談すればいいのだろう?
□新築(リフォーム)工事が進行中だが
色決めなどに迷うのでアドバイスしてくれる人はいないか?
□ケアやリハビリに連動した環境づくりの「アドバイザー」
(設計者やデザイナーではない気がする)を探している。
□スタッフ研修として、これまでにない効果的なプログラムはないものか?
□利用者増、スタッフ採用など、人が集まる施設づくりに悩んでいる。
一つでも当てはまった時は
是非弊社サービス「インテリアリハビリテーション®」をご採用ください。
いずれの場合も、解決策として施設理念に基づく明確なデザインコンセプトと
職員の皆様への環境づくり教育が必要になります。
インテリアリハビリテーションによって
空間が持つ本来の力を取り戻せるだけでなく以下のような効果も期待できます。
□施設が美しく快適になり、その状態が維持できる。
□患者様、ご利用者様、ご家族、地域の皆様に信頼され、選ばれる施設となる。
□スタッフは、自ら考え、仲間と協力し、ケアを創造することが可能となってくる。
□常に施設理念を意識しながら、治療や介護に活かす環境づくりができるスタッフが育成される。
□環境づくりを通じて、職種間のシームレスな連携が可能となる。
□スタッフは患者様、ご利用者様との距離感を自在に調整し、ケアを俯瞰する力がつく。
→ これまでのインテリアリハビリテーションに関するブログ記事はこちらから
次の図は、インテリアリハビリテーションの流れを示したものです。
○ インテリア診断&アドバイス
○ インテリアコンサルティング
○ インテリアデザイン(工事有)
○ 備品セレクト、模様替え(工事無)
○ 職員研修
○ フォロー研修
※上記各項目をクリックしていただきますと、詳細な説明ページにリンクします。
まずは「インテリア診断&アドバイス」をお試しになられませんか?
どうぞお気軽にお問合せください。
↓↓↓
http://www.rehab-interiors.com/FormMail/request/FormMail.html
■よくあるご質問
Q:施設新築を計画中です。新築の際のインテリアデザインはお願いできますか?
A:はい、新築デザインもお請けいたしております。
ただし、県外など遠方の建設地によっては頻繁に監理に伺うことが難しいため
業務内容についてお施主様と協議させていただきたく存じます。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。
また、弊社へのデザインご依頼の際は
職員の皆様を対象にした「環境づくり講座」の採用も
合わせてお願いしております。
インテリアリハビリテーションは、デザインの意味を理解し、
環境の使い方を習得したスタッフ無しには完成しないからです。
Q:関東の施設ですが、こちらまで来てもらえますか?
A:コンサルティング、職員研修は全国どこにでもお伺いしています。
※業務内容に応じた費用の他に、
別途、交通費(必要に応じて宿泊費)をご請求させていただきます。
■ご依頼、お問合せはこちらからどうぞ。
お申込みフォーム、お電話、メールのいずれかでご連絡ください。
http://www.rehab-interiors.com/FormMail/request/FormMail.html
TEL : 096-227-8540
MAIL : info@rehab-interiors.com
コメント