先日受講したルームスタイリスト認定講座、
ひきつづき1級を受講してきました。
この講座は、一般の方が自宅の模様替えを楽しむため、
部屋作りに必要な知識やスキルを学ぶ内容です。
私も、医療福祉施設に勤務されているスタッフの皆様を対象に、
施設をより美しく快適に、
治療や介護に活かす環境づくりをお伝えしていることもあり、
「教え方を学ぶ」ことを目的に参加したのですが、
とても楽しい構成で、2級、1級講座とも初心に戻って学べました。
写真はビジョンマップ。
理想の暮らしをイメージしながら、
完全にマイワールドに浸りきった作業のひととき♡
まったくもって、普通に受講生として楽しんでいる私でした(^_^;)
2級、1級ともに講座に参加して感じたことは、
弊社のオリジナルセミナー「ケアに活かす環境づくり」に
似ている部分がとても多かったということ。
資格を提供するほど作りこまれた素晴らしい講座と
共通点がたくさんあったことは、
とても光栄なことだと思いました。
インテリアを医療や福祉に活かしていく
「インテリアリハビリテーション®」の考え方を、
より具体的に理解し、実践できるよう、
弊社の講座ももっともっとブラッシュアップさせていきたいと考えています。
一緒に受講したみなさんの、終了時の笑顔がとても素敵でした。
やっぱりインテリアは人の気持ちを活き活きと、
元気にさせるパワーを持っていると再確認したところです(*^_^*)
最近のコメント
「認知症ケア、精神論だけじゃあかんで~。」 へのコメント)
「認知症ケア、精神論だけじゃあかんで~。」 へのコメント)