8月にご依頼いただいた「ゆとれあ終活セミナー」。
その時にお話した内容を
紙面にまとめていただきました。
先日、取材していただいた新聞記事にはなかった、
以下のような内容も書かれています。
◆モノの整理で、モノと向き合うことによって
以前好きだったもの(こと)、
疎遠になった友人などを思い出すことも。
自分を見つめ直し、
今後の生き方を考えるきっかけになることもある。
◆モノの整理の考え方は
人間関係、時間の整理にも応用可能。
誰と何をして生きていきたいか、
これからの人生の選択、決断に役立つ。
終活世代だけでなく、
「今をより良く、自分らしく生きることを考える」
全ての方にとって、
この記事を、お片付けに取り組む際に
参考にしていただければたいへん嬉しいです。
※「くまにち ゆとれあ」は
熊本日日新聞社広告局が発行する、
“自分らしい生き方”をともに考える情報誌。
年4回発行の季刊誌です。
※整理収納アドバイザー2級認定講座、
9月28日(日)開催します。
http://bit.ly/1pElY5a
最近のコメント
「認知症ケア、精神論だけじゃあかんで~。」 へのコメント)
「認知症ケア、精神論だけじゃあかんで~。」 へのコメント)